- HOME
- BLOG
BLOG
2019/09/25 18:44
こんばんは!
【ホワイトセージの基本的な使用方法】
①火をつけた葉を置く受け皿を準備します。
②枝に葉がついた状態の物は、枝から1枚葉っぱを取り、先端に火をつけ、手で仰いだり、振って炎を消します。
③煙が出てきたら、浄化したい石などに煙をくぐらせたり、部屋の浄化の場合にはセージをお皿に置いて部屋を一周し煙をいきわたらせます。
④浄化が済んだ後のセージの葉は、自然に火が消えるのを待つか、お皿などに押し当てて消し、必ずしっかり火が消えていることを確認してください。
煙と一緒に邪気が出ていくため、換気扇や窓を開けて煙を追い出してください。
そしてお客様から頂いた

ホワイトセージで浄化をする時の手順や注意点ってありますか?
販売店がコッソリ教えるホワイトセージの浄化の方法をご紹介します。
どんな入れ物で焚いたらいいの?

よく『ホワイトセージを焚く時に使う入れ物は何がいいですか?』というご質問がありますが、入れ物は耐熱のお皿や、香皿、アバロンシェルやパールシェルなど、ご自身のお好きな器で大丈夫です。